法人口座は必要ない?個人口座の特色

手数料が優遇されている
銀行の法人口座と個人口座を比較した場合、個人口座にはどのような特色があるのでしょうか。まず、手数料が優遇されているということが挙げられるでしょう。たとえば、個人口座の利用者がインターネットバンキングを利用するのに対して手数料を負担させる銀行は国内にまず存在しません。しかし、法人口座の利用者がネットバンキングを利用する場合は手数料がかかることが多いです。その場合、月2000円前後が必要になるので個人事業主や零細企業にとっては無視できない負担になるといっていいでしょう。
また、個人口座を使っていると他行の口座への振込手数料が無料になることがあります。特に、インターネット専業銀行ではそのようなサービスが多いです。しかし、ネット銀行であっても法人口座からの振り込みだと有料ということが一般的なので、その点で個人口座は有利だといえるでしょう。
口座の開設がスムーズ
ポイントサイトを通じてネット銀行の個人口座を開設すると、それだけで1000円前後のポイントがもらえるということも多いです。しかし、法人口座を開設するとポイントがもらえるというケースはあまり多くありません。
また、忘れてはならない特色として、法人口座と比べると開設が容易であるということが挙げられます。法人口座のように申し込むと電話などで連絡があり、そのあと審査が行われるといった手続きがなく、スムーズに口座を持てます。そのため、確実に会社用の口座を用意しておきたいのであれば、まずは個人口座を開設しておくといいかもしれません。
一方、個人口座には店名を入れるといったことができないです。したがって、どうしても店の名前などを口座名義に含めたいのであれば、法人口座を開設するしかないでしょう。